何をやっても続かないのは、むしろすごい事
『続ける』という事自体が、何に対してどのくらいの期間をもって『続けた』というのかは、その物事であったり価値観によって変わってくるので、一概に『それは続いてないよ』『それなら続いたといえる』とは判断がしづらい部分があります。
究極は、自分が続けたと思えれば続けたことになりますし、続けていないと思えば続けていない事になります。
その上でのお話なのですが、コーチングをしていく中で『やりたい事が見つからない問題』の次に結構多いのが『何をやっても続かない問題』です。
これは、上記でも書いたように、その物事であったり本人の価値観によって『何をもって続かないと感じるのか』は変わってきます。
しかしこの『何をやっても続かない問題』に悩んでいる人の多くが、『続けなくてはいけない』という考えに囚われがちなのです。
特に多いのが『仕事』です。
『石の上にも三年』の言葉のように、一社に勤めたら最低でも3年は勤めるべきだ、3年やってやっと一人前だ、3年経たないと黒字社員にならない、などなど、僕がこれまで務めてきた様々な企業で、この『3年説』については何度も耳にしました。
しかし『なぜ3年なのか?』は誰も答えれれた人を見た事がないのです。
おそらくですが、人は3という数字に弱いのではないかと思います。
何か決める時に、なんとなくで3分・3日・3ヶ月・3年などで決めることはないでしょうか?
これで言えば、会社に入ったら3年は勤めるべき論は、何の数字的根拠(格好良く言うとエビデンス)もなく、3という数字が言いやすいだけなのではないかと思います。
特に僕は、これまで5回の転職をしているので、短い期間ですと勤めて半年で次の企業に転職した経験もあります。
もし3年があたりまえであれば、半年という期間は短いのでしょう。
そう捉えるのであれば人によっては、僕の5回の転職は何をやっても続かないと思われるかもしれません。
しかし僕は、何をやっても続かないのではなく、5回も新しいことに挑戦できた回数だと捉えています。
そう考えると、何をやっても続かないという人は、その分、人より多くの挑戦と経験と体験をしてきたのではないでしょうか?
そして、嫌々で苦しんで我慢して続けている人より、ひとまずやってみて自分に合っていなければ次の事に挑戦し、また合っていなければ次の事に挑戦し、それを繰り返すうちに、自分には何が合うのか合わないのか、何が得意で不得意なのか、何が幸せで何が不幸せなのか。
何よりも、何をやっている時が『一番自分らしくいられるのか』を見つけることができます。
例えば仕事でも、自分らしく楽しく仕事ができているのであれば、続けることに意味はあると思います。
しかし、やりたくない事を我慢して続けている仕事に、果たして意味はあるのかとも思います。
『何をやっても続かないんです・・・』は『色んなことに挑戦してるんです!』と同じです!
むしろ自分は凄いことをやっているんだと思いましょう!
ではまた!
ジブンアップデートのLINE公式アカウント開設
登録すると、6本の無料動画を受け取って頂けます!
①ジブンアップデートとは?
②『ありたい自分』の見つけ方
③『できること』の見つけ方
④『やりたいこと』の見つけ方
⑤『だいじなこと』の見つけ方
⑥『未来のあなた』の見つけ方
LINE登録はコチラ
https://lin.ee/8R1qxag